志木北教会は、神の言葉である説教が、正しく語られ正しく聴かれることを大切にしています。
このページには、最近の子どもへの説教(録音)と大人への説教(抜粋と録音)をのせています。
(私たちの教会では、子どものための説教を大人も一緒に聞いています。子どもたちにやさしく語りかけるお話しは、大人にとってもわかりやすい内容となっています。)
ぜひ礼拝で説教をお聴きください。
志木北教会は、神の言葉である説教が、正しく語られ正しく聴かれることを大切にしています。
このページには、最近の子どもへの説教(録音)と大人への説教(抜粋と録音)をのせています。
(私たちの教会では、子どものための説教を大人も一緒に聞いています。子どもたちにやさしく語りかけるお話しは、大人にとってもわかりやすい内容となっています。)
ぜひ礼拝で説教をお聴きください。
説教「死を超えるもの」 フィリピの信徒への手紙1:21-24 生きるとはキリスト 本日の聖書の箇所で、皇帝による裁判を待つ身であるパウロは、生と死の問題について「わたしにとって、生きるとはキリストであり、死ぬことは利 […]
説教「共に恵みにあずかる者」 フィリピの信徒への手紙1:7-8 福音を宣べ伝えるという務め 使徒パウロは、フィリピの信徒たちがキリストの福音を聞いて、信じ、救われ、キリストの福音を宣べ伝えることに参加しているのを、深 […]
説教「天に昇ったキリスト」 ルカによる福音書24:50-53 祝福するキリスト 本日の聖書の箇所では、イエス・キリストがこの地上から天に昇られた出来事が記されています。これは普通キリストの昇天と呼ばれる出来事でありま […]
説教「体の復活を信ず」 ルカによる福音書24章36-43節 日常生活による常識 人間が日常生活の中で自分の周りに起こる出来事だけを見て、これが常識だと思い込んでいることは、必ずしも正しいことではありません。たとえば、 […]
説教「キリストの復活」 ルカによる福音書23章56節b-24章12節 理解できないという反応 本日の聖書の箇所は、キリストが復活なさった日の朝、最初にキリストの墓を訪ねた婦人たちについて記された箇所であります。この箇 […]
説教「人間の弱さとキリストの愛」 ルカによる福音書22章54-62節 キリストから離れるペトロ ゲツセマネの園で逮捕されたキリストは、大祭司の屋敷に連れて行かれました。ヨハネによる福音書によれば、キリストはそこで大祭 […]
説教「キリストの執り成し」 ルカによる福音書22:31-34 ペトロの覚悟 キリストは弟子のシモン・ペトロに次のようにおっしゃいました。「シモン、シモン、サタンはあなたがたを、小麦のようにふるいにかけることを神に願っ […]
説教「再び来られるキリスト」 ルカによる福音書21:25-33 キリストの再臨と救いの完成 本日の箇所の28節には、この世の終わりの出来事に対して私たちがどのような心構えで備えるべきかということが教えられています。「 […]
説教「不安の時代に生きる信仰」 ルカによる福音書21:5-11 偽キリストの出現 本日の聖書の箇所で、キリストは世の終わりのように思えるが世の終わりではない事柄を三つ挙げておられます。第一に、偽キリストの出現でありま […]
説教「神によって生きる」 ルカによる福音書20:27-40 死人の復活への疑問 本日の聖書の箇所においては、キリスト教の復活の教えが問題となっております。すなわち、キリスト教の教えによれば、すべての人は終わりの日に復 […]