志木北教会は、神の言葉である説教が、正しく語られ正しく聴かれることを大切にしています。
このページには、最近の子どもへの説教(録音)と大人への説教(抜粋と録音)をのせています。
(私たちの教会では、子どものための説教を大人も一緒に聞いています。子どもたちにやさしく語りかけるお話しは、大人にとってもわかりやすい内容となっています。)
ぜひ礼拝で説教をお聴きください。
志木北教会は、神の言葉である説教が、正しく語られ正しく聴かれることを大切にしています。
このページには、最近の子どもへの説教(録音)と大人への説教(抜粋と録音)をのせています。
(私たちの教会では、子どものための説教を大人も一緒に聞いています。子どもたちにやさしく語りかけるお話しは、大人にとってもわかりやすい内容となっています。)
ぜひ礼拝で説教をお聴きください。
聖 書 コリントの信徒への手紙一5:6-8 あなたがたが誇っているのは、よくない。わずかなパン種が練り粉全体を膨らませることを、知らないのですか。 いつも新しい練り粉のままでいられるように、古いパン種をきれいに取り除 […]
聖 書 マルコによる福音書14:66-72 弟子なのに、イエスを知らないといったペテロ。 弱く挫折をしても新しく生きることについて学びました。 ペトロが下の中庭にいたとき、大祭司に仕える女中の一人が来て、 ペトロが火 […]
聖 書 コリントの信徒への手紙一5:3-5 わたしは体では離れていても霊ではそこにいて、現に居合わせた者のように、そんなことをした者を既に裁いてしまっています。 つまり、わたしたちの主イエスの名により、わたしたちの主 […]
マルコによる福音書14:3-9 ひとりの女性が、イエスのからだに貴重で高価な香油を注ぎかけた話について学びました。 イエスがベタニアで重い皮膚病の人シモンの家にいて、食事の席に着いておられたとき、一人の女が、純粋で非常に […]
聖 書 コリントの信徒への手紙一5:1-2 現に聞くところによると、あなたがたの間にみだらな行いがあり、しかもそれは、異邦人の間にもないほどのみだらな行いで、ある人が父の妻をわがものとしているとのことです。 それにも […]
マルコによる福音書11:1-11 (新約83頁) 小さな子ロバに乗ってエルサレムに向かったイエスの話を学びました。 一行がエルサレムに近づいて、オリーブ山のふもとにあるベトファゲとベタニアにさしかかったとき、イエスは二人 […]
聖 書 コリントの信徒への手紙一4:18-21 わたしがもう一度あなたがたのところへ行くようなことはないと見て、高ぶっている者がいるそうです。 しかし、主の御心であれば、すぐにでもあなたがたのところに行こう。そして、 […]
コリントの信徒への手紙一4:16-17 そこで、あなたがたに勧めます。わたしに倣う者になりなさい。 テモテをそちらに遣わしたのは、このことのためです。彼は、わたしの愛する子で、主において忠実な者であり、至るところのすべて […]
マルコによる福音書6:45-52 思うようにいかないとき、どうすればよいかについて学びました。 それからすぐ、イエスは弟子たちを強いて舟に乗せ、向こう岸のベトサイダへ先に行かせ、その間に御自分は群衆を解散させられた。 群 […]
キリストに導く養育係があなたがたに一万人いたとしても、父親が大勢いるわけではない。福音を通し、キリスト・イエスにおいてわたしがあなたがたをもうけたのです。 (一コリント4:15) この箇所の後半の「福 […]