誇る者は主を誇れ(2017年9月3日)
神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとになられたのです。 (一コリント1:30) 「キリストは、わたしたちにとって神の知恵となり」というのは […]
当伝道所牧師
神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとになられたのです。 (一コリント1:30) 「キリストは、わたしたちにとって神の知恵となり」というのは […]
聖書のことば コリントの信徒への手紙一1:26-29 兄弟たち、あなたがたが召されたときのことを、思い起こしてみなさい。人間的に見て知恵のある者が多かったわけではなく、能力のある者や、家柄のよい者が多かったわけでもあり […]
聖書のことば イザヤ書56:1-8 主はこう言われる。正義を守り、恵みの業を行え。わたしの救いが実現し/わたしの恵みの業が現れるのは間近い。 いかに幸いなことか、このように行う人/それを固く守る人の子は。安息日を守り、 […]
すなわち、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものですが、ユダヤ人であろうがギリシア人であろうが、召された者には、神の力、神の知恵であるキリストを宣べ伝えているのです。(一コリント1:23-24) 「十字架に […]
聖書のことば イザヤ書53:1-6 わたしたちの聞いたことを、誰が信じえようか。主は御腕の力を誰に示されたことがあろうか。 乾いた地に埋もれた根から生え出た若枝のように/この人は主の前に育った。見るべき面影はなく/輝か […]
説教「十字架の言葉」 コリントの信徒への手紙一1:18-19 十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、わたしたち救われる者には神の力です。 それは、こう書いてあるからです。 「わたしは知恵ある者の知恵を滅 […]
コリントの信徒への手紙一1:20-21 知恵のある人はどこにいる。学者はどこにいる。この世の論客はどこにいる。神は世の知恵を愚かなものにされたではないか。 世は自分の知恵で神を知ることができませんでした。それは神の知恵に […]
十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、わたしたち救われる者には神の力です。 (一コリント1:18) 先週の説教で、キリストの十字架を告げる福音の説教は、ちょうど遺言書のような性質を持っているということ […]
聖書のことば コリントの信徒への手紙一1:17 なぜなら、キリストがわたしを遣わされたのは、洗礼を授けるためではなく、福音を告げ知らせるためであり、しかも、キリストの十字架がむなしいものになってしまわぬように、言葉の知 […]
コリントの信徒への手紙一1:6-7 こうして、キリストについての証しがあなたがたの間で確かなものとなったので、その結果、あなたがたは賜物に何一つ欠けるところがなく、わたしたちの主イエス・キリストの現れを待ち望んでいます。 […]