Sermons by 三好 明

831840 of 856 items

当伝道所牧師

説教「キリストに捕らえられて」 (2016年1月31日)

published  by

説教「キリストに捕らえられて」 フィリピの信徒への手紙3:12-14  パウロの目標とは  使徒パウロは自分の歩みの目標をきわめてはっきりと見定めていた人でした。本日の箇所のすぐ前の10-11節で、パウロは次のように記し […]

説教「過去をどう見るか」 (2016年1月10日・詳細)

published  by

説教「過去をどう見るか」 フィリピの信徒への手紙3:4-6  人間的な身分や業績  本日の箇所の4節で、パウロは「とはいえ、肉にも頼ろうと思えば、わたしは頼れなくはない。だれかほかに、肉に頼れると思う人がいるなら、わたし […]

説教「確かな人物とは」(2015年11月29日・詳細)

published  by

説教「確かな人物とは」 フィリピの信徒への手紙2:19-24  父と共に仕えるように  使徒パウロは、同労者のテモテについて「テモテが確かな人物であることはあなたがたが認めるところであり、息子が父に仕えるように、彼はわた […]

説教「人の内に働く神の力」(2015年11月8日・詳細)

published  by

フィリピの信徒への手紙2:12-13  救いの達成に努めるとは  パウロは「恐れおののきつつ自分の救いを達成するように努めなさい」(12節)と勧めています。人間は自分の力では救いを達成できないはずなのに、「自分の救いを達 […]

説教「十字架の死に至るまで」(2015年10月4日・詳細)

published  by

説教「十字架の死に至るまで」 フィリピの信徒への手紙2:6-8  キリストのへりくだり  本日お読みした聖書のうち、6節から7節にかけての部分は、先週と先々週にお話しいたしましたように、だいたい次のような意味であります。 […]

説教「キリストによる一致」(2015年8月30日)

published  by

説教「キリストによる一致」 フィリピの信徒への手紙2:1-2  一致への勧め  本日の聖書の箇所で、使徒パウロはフィリピ教会の信徒たちにクリスチャンとしての一致を勧めています。「そこで、あなたがたに幾らかでも、キリストに […]

説教「死を超えるもの」(2015年8月2日・詳細)

published  by

説教「死を超えるもの」 フィリピの信徒への手紙1:21-24  生きるとはキリスト  本日の聖書の箇所で、皇帝による裁判を待つ身であるパウロは、生と死の問題について「わたしにとって、生きるとはキリストであり、死ぬことは利 […]

説教「共に恵みにあずかる者」(2015年6月21日・詳細)

published  by

説教「共に恵みにあずかる者」 フィリピの信徒への手紙1:7-8  福音を宣べ伝えるという務め  使徒パウロは、フィリピの信徒たちがキリストの福音を聞いて、信じ、救われ、キリストの福音を宣べ伝えることに参加しているのを、深 […]

説教「天に昇ったキリスト」(2015年5月31日・詳細)

published  by

説教「天に昇ったキリスト」 ルカによる福音書24:50-53  祝福するキリスト  本日の聖書の箇所では、イエス・キリストがこの地上から天に昇られた出来事が記されています。これは普通キリストの昇天と呼ばれる出来事でありま […]

説教「体の復活を信ず」(2015年5月10日・詳細)

published  by

説教「体の復活を信ず」 ルカによる福音書24章36-43節  日常生活による常識  人間が日常生活の中で自分の周りに起こる出来事だけを見て、これが常識だと思い込んでいることは、必ずしも正しいことではありません。たとえば、 […]