Sermons by 三好 明

801810 of 856 items

当伝道所牧師

教会形成の原則(2016年12月4日)

published  by

 あなたがたの間で労苦し、主に結ばれた者として導き戒めている人々を重んじ、また、そのように働いてくれるのですから、愛をもって心から尊敬しなさい。 (一テサロニケ5:12-13)  ここでは、教会の指導者の働きが三つの言葉 […]

信仰による向上(2016年11月27日)

published  by

神は、わたしたちを怒りに定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによる救いにあずからせるように定められたのです。 (一テサロニケ5:9)  「救いにあずからせるように定められた」は、ギリシア語原典をより逐語的 […]

神さまは私たちと共に(2016年11月27日・子ども説教)

published  by

戦いが近づいていたユダ王国で不安が拡がる中、ひとつの預言がありました。 この預言は、イエスさまの誕生を告げるものとなりました。 私たちが不安なときにどうふるまうかについてお話を聞きました。 イザヤ書7:1-16

目を覚まして(2016年11月20日)

published  by

 従って、ほかの人々のように眠っていないで、目を覚まし、身を慎んでいましょう。眠る者は夜眠り、酒に酔う者は夜酔います。(一テサロニケ5:6-7)  ここでは、この世の人々が眠っている人に、クリスチャンが目を覚ましている人 […]

律法の朗読(2016年11月20日・子ども説教)

published  by

イスラエルの民は故国に戻ったとき、聖書に記された律法の書の説き明かしを受けて泣きました。罪を悔い改めた人たちの再出発の物語です。 ネヘミヤ記 8:1-12

主の日が来る(2016年11月13日)

published  by

盗人が夜やって来るように、主の日は来るということを、あなたがた自身よく知っているからです。 (一テサロニケ5:2) 「盗人が夜やって来るように、主の日は来る」というのは、明らかに、主の日に備えていない人の側に立った言い方 […]

主と共にいる幸い(2016年11月6日・詳細)

published  by

2016年11月6日の説教内容をより詳しく記します。 説教「主と共にいる幸い」 テサロニケの信徒への手紙一4:15-18  終わりの日についての疑問  本日の箇所の17節には「それから、わたしたち生き残っている者が、空中 […]

主と共にいる幸い(2016年11月6日)

published  by

それから、わたしたち生き残っている者が、空中で主と出会うために、彼らと一緒に雲に包まれて引き上げられます。       (一テサロニケ4:17)  「空中で主と出会う」とか、「雲に包まれて引き上げられます」という表現には […]